ミシュラン一つ星レストランのオーナーシェフとの不倫を認めた広末涼子が、中学生のような〝愛の交換日記〟に記した「パワーワード」が話題になっています。しかし、芸能史に残る不倫パワーワードはこれだけではありません!
広末涼子が残した愛の交換日記の内容は、間違いなく芸能史に残る〝名言〟となりました。「くっついてくれて、入ってくれて、泣かせてくれて、きもちくしてくれて…心からのありがとう。愛しています」といった生々しい表現は、多くの人々に衝撃を与えました。この「入ってくれて」と「きもちくしてくれて」というフレーズは、その大胆さからしばらく超えるパワーワードは出ないだろうと言われています。
しかし、広末涼子だけがパワーワードを生み出したわけではありません。2016年にタレントのベッキーと、人気バンド・ゲスの極み乙女の川谷絵音の不倫が発覚した際、2人が「センテンススプリング!」とLINEでやり取りしたことで話題になりました。このフレーズは、彼らが週刊文春を小バカにしたものであり、ベッキーは一時「再起不能」と言われるほど追い込まれました。この事件は「文春砲」という言葉を生み、週刊文春の取材力の恐ろしさを世に知らしめる結果となりました。
最近では、プロ野球・巨人の坂本勇人が女性トラブルを起こした際にLINEが流出し、「けつなあな確定」というフレーズが大きな話題となりました。他にも、「おくちにいれたい おえおうさせたい」などのパワーワードを残し、しばらくの間ヤジられることになりました。
芸能界のパワーワードと言えば、殿堂入りを果たしているのは、俳優・石田純一の「不倫は文化だ」という言葉でしょう。これは、石田が直接口にした言葉ではなく、石田が「不倫という恋愛から生まれた文学や芸術もある」と発言したのが記事のタイトルで要約されて「不倫は文化だ」として後世に伝えられたものです。このフレーズは、その後も様々な場面で引用され続けています。
広末涼子の「きもちくしてくれて」というフレーズは、その大胆さと衝撃度から、多くの人々の記憶に残ることとなりました。彼女のこの一言は、芸能界の不倫パワーワードの新たな名言として、今後も語り継がれることでしょう。
芸能界には、様々な不倫パワーワードが存在し、それぞれが大きな話題となってきました。広末涼子の「きもちくしてくれて」というフレーズは、その中でも特に強烈なインパクトを残した一言と言えるでしょう。今後も、芸能界のスキャンダルから目が離せません。
引用元:https://www.hachi8.me/affair-power-word-hirosue/,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]